戻る 目次ページに戻る
5.モバイルコンピュータに関して
-
ノートパソコンについて 2000/04/04
モバイルコンピュータと言えばすぐに思い浮かべるのはノート型パソコンではないでしょうか。
モバイルコンピュータは長時間利用できコンパクトで堅牢でなくてはならないと思うのです。しかしながら、ノート型パソコンというのは電気の消費が大きいことやハードディスクという振動に弱い部品が入っていることからモバイルコンピュータとしてはちょっと問題があるような気がします。
そう言ったことから、ノートパソコンは持ち運べることの出来るコンピュータと言った程度かなと思うところです。
それでは、他に変わるものがあるのかと問われるとこれは難しいところです。仕事で利用するのであればワープロソフトや表計算ぐらいは普通のパソコンと遜色なく利用できるようあって欲しいものです。
それが無理にしても最低でもE-mailぐらいは使えなければ何のためのモバイルか分からないと言う感じもします。
とは言えこの辺は利用する人の考え方次第かもしれません。スケジューラーと住所録が電子化されていればそれで十分と言った人もいるでしょうし、モバイルコンピュータ自身の必要性に疑問を持つ人もいるでしょう。
そう言っている私でもモバイルが面白そうとは感じても必要とまでは思っていません。
それはさておき、メールや文字の打ち込みを外で大きな負担がなく作業できる程度とすれば自ずとWin9X等のノートパソコンでもなくPADでもなくキーのついたWinCE機の様なものでなくてはと思うところです。
-
InterLinkについて 2000/04/04
ついにというか、既にというかモバイルパソコンとしてビクターの(閉鎖)インターリンクを購入しました。WinCE機であります。
使用感としましては余り役には立たないなと言う感じでした。もともと余り必要性を感じていないこともさることながら過大な期待をしていたことがあります。
具体的に言いますとPocketWord(ワープロソフト)とPocketExcel、画像データ間で相互に“コピー貼付け”が出来ないことや対応してるプリンターが少ないことがあげられます。
USBポートがついているにもかかわらずこの利用法がマウスの接続程度で役に立たない。少なくともプリンターが利用できるようあって欲しいものです。
母機を必要とするとは言え上のような条件が整えばメインとしての利用すら考えられるよう思いますが大変残念なところです。
特にプリンターはUSBの接続でなくともシリアルポートからの変換ケーブルによる接続でも良いのでプリンターメーカーを含め実現して欲しいものです。赤外線ポートだけでの利用ではメーカーや機種が限られてしまいます。これではワープロ専用機の方がましです。
そういば、USBに幾らか繋げられるものもあります。収束して無くなりそうなリムーバブルメディアの“Clik!”や別のページで示したマイクロソフトの光学マウス(閉鎖)の動作が確認できました。(メーカー確認の限りではないのでご留意ください。)
i.WinCE機でのプリントアウト 2000/07/08
私がネットをチェックし忘れている間に新潟キャノテック(閉鎖)というキャノン系の会社からパラレル−USB変換ケーブルとドライバーが"H/PC Print"(標準価格:3,980円消費税別)という製品として出ているではありませんか。
早速購入してみたところドライバーのフロッピーが入っていないではないですか。
ドライバーはネットからダウンロードする形式となっていました。ダウンロードも結構面倒なのでフロッピーぐらい入れておいてくれればと感じました。
そんなに多く売れる製品でもないので仕方の無いところですが。
私のプリンターであるBJC-410JもBJC-430Jのドライバーでとりあえずは動いてくれている様です。(完全に動作確認が取れたわけではありませんのでBJC-410Jがうまく動作しない場合責任は取りかねますので)
WinCE機から直接プリント出来るようになり大変喜んでいます。
-
NTTドコモ“Pacty”について 2000/04/04
NTTドコモより次期ポケボーと目される“Pacty”(パクティ)が出た?出る様です。
これは、化粧に使うコンパクトの形をしていて小さく、文字変換にはキーボード項でも述べたミサワホーム式片手キーボードが採用されているそうです。女性がターゲットになっているそうで、かつてのポケベルの時や携帯電話のメールを電話のテンキーで高速で打ち込んでいる姿が一変してくれればと期待します。この様な機器の出現により、両手キーボードへも影響し、キー配列やキー配置の見直し等に動いてくれればと思っているところです。
“Pacty”関連リンク
Sweet_Luna閉鎖
-
NTTドコモ“G-FORT”について 2000/12/28
ついにNTTドコモより“Pacty”ミサワホーム式片手キーボードが使えるPDAが発売されました。
これは、WinCE機で簡単な文書作成や表計算も可能なほかCFカードスロット(Type II)も搭載され拡張性も比較的高いほうかと思います。
私の理想としていたものに大変近い構成であり今すぐにでも欲しいところではありますが多少の難として、ハードな利用に耐えるよう強化された本体は300gに達し少々重く(それでも機能の割には軽いですが)、カラー化されているため駆動時間は約7次間程度(パンフレット、ホームページには記載されていませんが確か店頭表示がそうなっていたと思います間違っていたら御指摘ください)と少々短いことがあり、軽くて電池が長持ちする白黒機種の登場を期待してしまいます。
-
“G-FORT”買ってしまった 2002/05/11
最近、中古でG-FORTを20,000程でついに買ってしまいました。
在庫処分の時に新品で20,000円程でしたから随分割高です。
買っては見たけどほとんど利用していません。メモと電子辞書代わりに利用するぐらいです。AirH"でも付ければ利用範囲が広がるのかもしれませんが。(私はDDIポケットの利用者なんでNTTさんすみません。)
当然の様に書いてしまいましたがG-FORTでAirH"による通信は以下のウエッブページの様に可能です。
AirH"完全マニュアルAirH"についてのFAQ集移転再編
DIGITAL-MONO-AirH"移転再編後2004/01確認
ZDnet記事 閉鎖
WindowsCE Fan[なんでも相談室] 閉鎖
次ぎに片手キーボードですが、付いていると文字の書きこみは随分楽です。とは言へバリバリ打ち込みができるという感じはさすがにありません。
打ち込みにあたっては持って使うよりも何か台の上に置いて使う方が使いやすい感じです。手に持って使う場合キーボード部分が軽いのでバランスのとしは本体を持った方が持ちやすいのですがキーを打つ場合にはキーの方を持つようにした方が安定して打ちやすい様です。キーを装着した場合赤外線ポートが使えなくなるそうです。
最後にカシオからもサポート情報が出ています、何故か・・・・と言うか当然?。
CASSIOPEIA E-800 これってG-FORT? CUT Keyが付いていない様だけど。電池の供給が続きそうでうれしい。
カシオG-FORTオンラインサポート情報 閉鎖
戻る 目次ページに戻る